そして整骨院へ
山での杉皮剥き以後、お尻の左側肉が痛くなり、数日前からは、痛みで歩行にも支障が出て、時には、左太ももから足首にかけて激痛を感じてしまう。
長女の強い勧めもあって整骨院へ
最近では、歯医者以外は、医者とは無縁であったのだが、
体が思う様に動かせないのは辛い
この整骨院は
かみさんもお勧めの場所
中の待合室には
数人のおばあさんがいて
『あんたみたいに若い人がどうした』
って心配してくれて
もう、そんなに若くはないのですが・・・
診察結果
坐骨神経痛の症状に一致するとの事
神経痛って そんな年になったのかと話したら 若い人でも起こる症状との事
腰痛みたいに簡単に直せるものじゃない 気長に付き合っていくしかないとの事
痛いからと言って、筋を伸ばしたり、叩いたりして神経を刺激するのは良くない。
温めて、軽くさするのが良いと言う。
確かに、温めると痛みが緩和する。また、さすると気持いい
治療として、電気マッサージと針治療
そして、テーピングと温湿布で痛みは緩和したけど、
今日の寒さでは、外に長くいると痛みが出てくる。
でも、痛みは少々楽になった。
帰り際に
お持ちくださいと置いてあった
最後の
ゆずをいただいて
今夜は
ゆず湯で
温まりましょう
そして、久しく履いていなかったズボン下
押し入れの中を探したけど見当たらないので、スパッツなるものを購入
これを履いているとだいぶ楽ですね
55年以上の長期に渡って、
酷使してきた体なんだから、あちらこちらにガタが出てくるんでしょうな
関連記事