初の自治会集会
まずは、チムチムチェリーを歌いながら
寒いのを我慢して、点火前に煙突掃除
しかさんから頂いた道具が、充分に活躍してくれたのです
しかし、それほどのススもなかった様子で、掃除の効果は???
で、昼飯食ったら森町へお出かけ
きょうから、
町並みと蔵展が始まってるので
でも、
4月の時ほどのにぎわいと楽しさも感じられず、
数回通りを往復しただけ
きょうは、この筏戸大上自治会集会所で
7時から全員参加の定例会が行われ、初の参加
メインの議題と言うか、浜松市からの説明として、
国体で使用された
クレー射撃場の跡地処理の現状と今後の予定の説明
広大な土地を莫大な予算を費やして射撃場として準備して、
また、莫大な予算を費やして環境対策としている
現状
初参加の山猿さんは、グッと我慢で、お口にチャック
でも、市が用意して皆さんに配布した、不親切な説明資料
このプレゼン用なのか、他でのプレゼン用に準備した資料の流用なのか
判らないけど、パワーポイントで作成した資料を縮小してA4用紙に
2画面づつコピーしたもの
おぃおぃ担当者殿 参加者をご覧くださいよ
山猿さんよりも年配の方が多いのですよ
こんなちっちゃい文字 『読む必要ありません』って言っている様なもの
説明会を開く努力は認めさせていただきますが、この資料は税金の無駄遣い
と、お口にチャックした山猿さんは言えなかった
終わってから、寒い暗い夜道を懐中電灯の灯りを頼りにトボトボと戻って、
初めて目にした光景
うんうん、寒くなかったら
で、今夜は自宅へ戻る事に
遅く帰ってきて、給湯器の扱いに困ってしまって、風呂に入れない~って
泣きべそ顔の末娘の顔を見たくないので
関連記事