三日月がヨカッタ!
藤の花は、そろそろ見納めの様子で
名所の混雑も収まってきたかのように思え
そんな中、初めて見た 黄色のフジ(みたいな花)
キングサリ という名前のマメ科の植物の様子
とある所で、
1本だけ育てられているのを
見つけたのだけど
藤みたいなツル性の植物ではなく
一本立ちの木
どうもこの木は、
モルヒネなんぞにも含まれる
アルカロイドを持っていて
有毒植物とされているらしい
でも、ヨーロッパでは、
メジャーな植物とのこと
ちょっとレイアウトを間違えてしまって、スペースができてしまったので
おっ月さんなんぞをあしらってみた
これが、いいアクセントになった様な気がするのだけど
さてさて、限られた木部保護塗料の色
どの様に配色しましょうか
関連記事