› 山猿さんち › ちっちゃな家 › きょうはコーキング

2011年09月27日

きょうはコーキング

  きょうは、4時まで作業のお手伝い   遅くなっちゃいました
                           もう夕陽の時間なのだびっくり
きょうはコーキング

 今朝到着したら、大工さんから頼まれた作業がコーキング

きょうはコーキング

 窓枠の周りや板壁の隙間を
 防水目的で充填剤を
 注入する作業





  これをやっておかないと塗装作業には入れないし、
  難しそうな作業でもなさそうなので     お手伝い

きょうはコーキング

 使うのはシリコン

  これを隙間に
  注入するのだけど



きょうはコーキング

  面倒なのが
  事前準備としての
  マスキング


きょうはコーキング


  それから
  充填剤の注入

 ここで、けちらない事
 タップリと充填した方が
 きれいな作業となるみたい


きょうはコーキング


   こんな風に充填






きょうはコーキング

 そして、充填後に
 余分な充填剤を
 このヘラを使って取り除く

 充填個所の形状に従って
 ヘラの形も
 いろんな種類がある様子


きょうはコーキング
 ヘラで余分を取り除くと
 こうなる

 取り除くと言うよりも
 ヘラで隙間に押し込む
 と言うべきかな

きょうはコーキング


 すかさず、
 マスキングテープを剥がすと









     出来あがり

きょうはコーキング


     これは、大工さんのお手本

きょうはコーキング

                   やはり、仕事に違いがありますナ

     山猿さんだって、もう少し練習すれば・・・・   ナニクソ力こぶ

      『充填剤が乾かないうちにヘラ作業』 が きれいに仕上げるコツみたい

        きょうは、南側面と北側面を終了
        明日もやらせてもらえるのでしょうかはてな
        それとも、『もういいよびっくり』って言われるのかなはてなガーン


同じカテゴリー(ちっちゃな家)の記事
設置しました
設置しました(2020-11-20 18:10)

衝動買い
衝動買い(2020-11-16 18:04)

背が低かったもんで
背が低かったもんで(2020-06-24 23:48)

新たな仲間
新たな仲間(2020-05-19 21:16)

8人日の仕事
8人日の仕事(2018-02-20 14:16)


この記事へのコメント
お手間がかかるんですねー。
愛情いっぱいです。
コーキング。。。懐かしい言葉です。
えへへ。
Posted by megmegmegmeg at 2011年09月27日 23:08
はい、自分で助っ人できるなんて、贅沢させてもらってます。贅沢な時間です

コーキングが懐かしい??
更に、テレ笑いのような・・・???

ひょっとして、
継ぎ目や隙間を埋める仕事や人材にも使う言葉ってことかなナンテ
悩んで考えてしまいました
どんな意味があるのでしょうか?
Posted by またまた遅いですな!megさん 山猿 at 2011年09月27日 23:21
いえいえ、ごめんなさい。
前の旦那様が建築関係でして。。。
いやあー。お恥ずかしいです。
Posted by megmegmegmeg at 2011年09月28日 00:57
ちょっと深入りしちゃいましたかナ
どちらにせよ、辛く苦しい時を思い起こさせてしまったようで、もう一度、ゴメンナサイ
Posted by ゴメンナサイ!megさん 山猿 at 2011年09月28日 07:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きょうはコーキング
    コメント(4)