お茶の仕事 最終日カナ?
夜勤の体となってしまった山猿さん
朝8時前の電話に起こされた
逸究園(製茶工場)理事長からのSOS
人手が足りないから応援頼むと
で、向かった先での仕事は
今にも降り出しそうな空の下での茶摘み作業のお手伝い
うぐいすやカラスやらが鳴く下での のんびりとした気分で
この茶葉刈り取り機が刈った葉を
運搬トラックへ積み込む作業
茶葉刈り取り機での5、6回分が積み込める様子
振り向けば逸究園がすぐそこに そう、ここは五和高原の茶畑
そして、いっぱいとなった茶葉を逸究園へ運搬
そのまま、工場内へ入って茶師としてのお仕事
昼ごろに、
各地の茶畑から戻ってきた逸究園組合員のひとりと仕事を交代
山猿さんには、最後の夜勤のお仕事が待っているのじゃ
きょうで、二番茶の仕事も終了とする予定との事
だから、降り出す前にと組合員総出で茶摘み作業となった様子
突然の仕事から開放された山猿さん
仕事の最終日となると、すぐにでも給料が入ってくるなと
昼飯は、ちょっとぜいたくしてもよかんべぇ~
で、犬居の手打ち蕎麦屋さん 『路人』 へ
店内はこんな雰囲気のお店なんだけど
注文したのは、二段の天ざるそば
屋外のキーウィ棚の下で頂きました
久々のおいしい蕎麦 ゴッソサンでした
やっぱり降り出した空の下
我が家へ戻る山猿さん 満腹となった体は睡眠を要求
午前中に刈り取った茶葉の重量から 夜勤開始は6時半から7時との事
それまで、ひと眠りしておきましょうかね
関連記事