› 山猿さんち › 坐骨神経痛 › 連荘で磐田の湯

2011年01月07日

連荘で磐田の湯

   仕事の方、ごめんなさい!
   きょうも真昼間から磐田の湯です。
連荘で磐田の湯


昨日、アクシデントがあったものの左足の調子がかなり回復してきて、
その回復の要因が、この磐田の湯なのか、整骨院の治療なのか、そろそろ
回復する時期にきたのか、それらが絡み合って回復してきているのだろうけど、
昨日の磐田の湯以降、少々、左足ふくらはぎに違和感は残るものの、
痛みを伴わずにスタスタ歩ける様になったのは事実。
そして、昨夜は、左足の痛みに悩まされずにぐっすり眠れた。

この経過から、炭酸泉、電気風呂、そしてサウナが効果あるのだろうと理解して、
今日も入湯。    今夜もグッスリと心地良い睡眠が期待できるでしょうニコニコ

     この調子では、そろそろ『雅』で活動開始できそうですなちょきニコニコ


タグ :坐骨神経痛

同じカテゴリー(坐骨神経痛)の記事
磐田の湯 3連荘
磐田の湯 3連荘(2011-01-08 17:09)

真昼間から磐田の湯
真昼間から磐田の湯(2011-01-06 17:57)

医者のはしご
医者のはしご(2011-01-05 14:38)

今夜は磐田の湯へ
今夜は磐田の湯へ(2010-12-24 00:14)


この記事へのコメント
でも、絶対に無理はしちゃダメですよ!!!
今日もぐっすり眠れるといいですね♪♪
Posted by nao at 2011年01月07日 19:08
おぅ、ネヌエーオーさん! 毎度

はいはい、無理はしませんよ!
やりたい事だけをやるんですぅー

きょうの蒲団はふっくらだから、また良く眠れるでしょう!

ありがとさん
学校は始まったのかな~?
Posted by 海辺の山猿 at 2011年01月07日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連荘で磐田の湯
    コメント(2)