2011年04月02日
森町 町並みと蔵展へ
大工さん:I泉さんから紹介されたイベント
父ちゃんが飲み会で帰りが遅くなると言う長女家族を伴って行ってきた。

身動きが取れないほどの混雑でもなく、淋しくなるような閑散とした状況でもない、
この適度な賑わいが非常にうれしい
町の人の手作りと思われる店構えが多く、ゆっくりと覗く事ができた
今の状況下、
『売り上げの全額を復興義援金とさせていただきます』との
看板を出した多くの店が目に付いた。
山猿が魅かれた店は
中古の道具屋さん 斧やトビが格安

そして孫達は、栗の皮を剥いてもらって 1個づつの試食

長女達が魅かれたのは、 とんぼ玉


K太、Hi-ちゃんまでもが
ストラップ購入
何に吊るすのかな
大工さんは、会場中央付近の本部と書かれた旗の下でお好み焼きを焼いていた。
いただいた味噌おでんとお好み焼き:
孫達との取り合いで、おいしくいただきました
特にお好み焼き 昔なつかしい素朴な味
中学の頃の帰り道での味:
出汁の効いた小麦粉生地を薄く延ばして、その上に出汁粉や揚玉、青のり、
桜エビ、紅ショウガを載せただけ だけど、それが美味しい
ゴッソサンデシタ
そして、大工仕事は、ほぼ終わったと言うI泉さんが請け負い中の家

家を一周見せてもらって
雅での家造りが、益々楽しみに
で、御一行さんは、雅へ向かったのでした
父ちゃんが飲み会で帰りが遅くなると言う長女家族を伴って行ってきた。

身動きが取れないほどの混雑でもなく、淋しくなるような閑散とした状況でもない、
この適度な賑わいが非常にうれしい
町の人の手作りと思われる店構えが多く、ゆっくりと覗く事ができた
今の状況下、
『売り上げの全額を復興義援金とさせていただきます』との
看板を出した多くの店が目に付いた。
山猿が魅かれた店は
中古の道具屋さん 斧やトビが格安

そして孫達は、栗の皮を剥いてもらって 1個づつの試食

長女達が魅かれたのは、 とんぼ玉


K太、Hi-ちゃんまでもが
ストラップ購入
何に吊るすのかな

大工さんは、会場中央付近の本部と書かれた旗の下でお好み焼きを焼いていた。
いただいた味噌おでんとお好み焼き:
孫達との取り合いで、おいしくいただきました

特にお好み焼き 昔なつかしい素朴な味
中学の頃の帰り道での味:
出汁の効いた小麦粉生地を薄く延ばして、その上に出汁粉や揚玉、青のり、
桜エビ、紅ショウガを載せただけ だけど、それが美味しい
ゴッソサンデシタ

そして、大工仕事は、ほぼ終わったと言うI泉さんが請け負い中の家

家を一周見せてもらって
雅での家造りが、益々楽しみに

で、御一行さんは、雅へ向かったのでした

Posted by 海辺の山猿 at 18:30│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
山猿さん^^
先程は 天然石の件 ありがとうございました〜^^
お心遣いに感謝します^^
見つからなくても 山猿さんの ご親切が
ありがたいです^^
森町のイベントも暖かい良い雰囲気ですね^^
人だかりのゴミゴミしたとこは苦手なので
こんな感じ大好きです♪
お好み焼きも 懐かしさ漂い
美味しそうですね〜☆
とんぼ玉も綺麗だったんでしょうね☆
先程は 天然石の件 ありがとうございました〜^^
お心遣いに感謝します^^
見つからなくても 山猿さんの ご親切が
ありがたいです^^
森町のイベントも暖かい良い雰囲気ですね^^
人だかりのゴミゴミしたとこは苦手なので
こんな感じ大好きです♪
お好み焼きも 懐かしさ漂い
美味しそうですね〜☆
とんぼ玉も綺麗だったんでしょうね☆
Posted by りと at 2011年04月03日 12:21
りとさん 毎度です!
イエイエ、まだ、挨拶のメールを送ってきてくれる知り合いがいたものですから
もし少しでも役にたてばと
森町 きょうの空模様が気になります
今はうすーい陽がさしてきましたけど・・・
イエイエ、まだ、挨拶のメールを送ってきてくれる知り合いがいたものですから
もし少しでも役にたてばと
森町 きょうの空模様が気になります
今はうすーい陽がさしてきましたけど・・・
Posted by 海辺の山猿
at 2011年04月03日 12:48
