2011年12月17日
明日の準備として
きょうは、袋井の歯医者さんで定期点検の日
だから、森町経由でのこの道で春野町へ
雲ひとつない青空 思わず全体を見渡してしまった

アンレー この川 原野谷川だったっけ???
そして、味噌仕込みの準備として、
大豆を洗ってからたっぷりの水へ浸して 明朝までこのまま

ひとつの容器が1.2Kgの大豆
それと6Kgの米麹とで12Kgの味噌となる予定 なって頂戴!
それから、昼飯用に
明朝、これを入れてきのこご飯を炊く予定


使ったキノコさん達
生シイタケ?
まだまだ
早いかなと思って
さてさて、明日はどんな一日となる事でしょうかね
タ・ノ・シ・ミ
だから、森町経由でのこの道で春野町へ
雲ひとつない青空 思わず全体を見渡してしまった

アンレー この川 原野谷川だったっけ???
そして、味噌仕込みの準備として、
大豆を洗ってからたっぷりの水へ浸して 明朝までこのまま

ひとつの容器が1.2Kgの大豆
それと6Kgの米麹とで12Kgの味噌となる予定 なって頂戴!
それから、昼飯用に
明朝、これを入れてきのこご飯を炊く予定


使ったキノコさん達
生シイタケ?
まだまだ
早いかなと思って
さてさて、明日はどんな一日となる事でしょうかね


Posted by 海辺の山猿 at 15:51│Comments(5)
│手作り味噌
この記事へのコメント
こんにちは!
“キノコごはん”「美味しそう」!。これだけの具を入れるということは、娘さん夫婦の分も準備しているのかな?。
クマ親父と、タマちゃんの分が有るのかな?。
味噌造りに参加した人だけの“特権”?。
クーリング・・の件は、身近に起きてしまっていますから、余計に心配ですね。
話を聞いてみれば『おかしい』って思うのだけれど、当事者には思考の余地を与えないように動いているようです。
あらかじめの地域の調査(下調べ)は成されているようですね。
老体にムチを打って働いていますが、労働と、コストのバランスが悪くなって来ているから今後の存続が難しく成ってきそうです。
週末の天気が厳しそうだから、ストーブの番人も必用かな?。
来週も宜しくお願いします。
“キノコごはん”「美味しそう」!。これだけの具を入れるということは、娘さん夫婦の分も準備しているのかな?。
クマ親父と、タマちゃんの分が有るのかな?。
味噌造りに参加した人だけの“特権”?。
クーリング・・の件は、身近に起きてしまっていますから、余計に心配ですね。
話を聞いてみれば『おかしい』って思うのだけれど、当事者には思考の余地を与えないように動いているようです。
あらかじめの地域の調査(下調べ)は成されているようですね。
老体にムチを打って働いていますが、労働と、コストのバランスが悪くなって来ているから今後の存続が難しく成ってきそうです。
週末の天気が厳しそうだから、ストーブの番人も必用かな?。
来週も宜しくお願いします。
Posted by HDのチョイ悪おやじ
at 2011年12月17日 17:10

あ~ こんだけキノコ入ってると おいしそうだな~
山猿さん 残ったら タマの分 取っといて~ヽ(^o^)丿
クマおやじは 冬眠しないで 遊びほうけて いいもの食べてるから 無くて当然だね~(●^o^●)
山猿さん 残ったら タマの分 取っといて~ヽ(^o^)丿
クマおやじは 冬眠しないで 遊びほうけて いいもの食べてるから 無くて当然だね~(●^o^●)
Posted by タマちゃん
at 2011年12月17日 17:59

美味しそう キノコご飯。新野では キノコは無くなりました、想いだすな~野生きのこの旨さ!!
Posted by ぱぱさん at 2011年12月17日 18:10
おやっさん、タマちゃん、ぱぱさん
これってすべて、やおやさんから
みなさんの味覚細胞を刺激しちゃいましたかぁ
v(=^0^=)v
おやっさん
これは、味噌仕込みに参加する人達用
これを3合のコメと一緒に炊いて、おいしく化けてくれるかのお楽しみ
しかし、大人5人子供8人には、とてもとても 他にもなんか用意しなきゃぁ~
でも、おやっさんは早く冬眠しないと・・・ オヤスミンコ
そして、しめじは若干残して、生シイタケは未収穫:タマちゃん
どの様においしくなってもらいましょうかね? おやっさんは冬眠中だよな!
ストーブの番人は山猿さんで充分です
ぱぱさん
野生じゃないんです これ!
そして、春野町では言われちゃいました
野生のキノコには手を出すなって
自分が育てたキノコだけが安心して食べられるんだよって
ぱぱさんとこは、もっともっと寒いんでしょうね~
これってすべて、やおやさんから
みなさんの味覚細胞を刺激しちゃいましたかぁ
v(=^0^=)v
おやっさん
これは、味噌仕込みに参加する人達用
これを3合のコメと一緒に炊いて、おいしく化けてくれるかのお楽しみ
しかし、大人5人子供8人には、とてもとても 他にもなんか用意しなきゃぁ~
でも、おやっさんは早く冬眠しないと・・・ オヤスミンコ
そして、しめじは若干残して、生シイタケは未収穫:タマちゃん
どの様においしくなってもらいましょうかね? おやっさんは冬眠中だよな!
ストーブの番人は山猿さんで充分です
ぱぱさん
野生じゃないんです これ!
そして、春野町では言われちゃいました
野生のキノコには手を出すなって
自分が育てたキノコだけが安心して食べられるんだよって
ぱぱさんとこは、もっともっと寒いんでしょうね~
Posted by ごめんなさい皆々様 山猿 at 2011年12月17日 18:37
存続をかけて戦っているのは、小さい会社でけでなく大きい会社も一緒
何が望まれていて、それをいかに安くつくるかがポイントのひとつで
皆さんに当たり前、そんな事わかってるってことしか言えないけど、
で、その安くという所で、おやっさんが前にブツブツ言ってた、企業の海外進出が起きている要因のひとつと思うのです
彼らも生き残りをかけているのです
おやっさんとこも何をどう作るか
同じ事をやってちゃダメで じゃどうするって考える
山猿さんが飛びついた、あの白い木製の丸イス(お土産 チョーうれしかったですよ) 天龍産業まつりでの評判はいかがだったのでしょう
山猿さんは飛びついて、おやっさんのとこへ行って値段を聞いて・・・
多くの方が同じでは
勿論、同じ機能を持つパイプの丸イスと同じ価格では無理 じゃ、どの当たりならばみなさんが納得して木の良さを持った椅子だからって買っていくのでしょうかね で作り方か材料か、何等かを変えてのコストダウンは可能なんでしょうか?
これは、ほんとにちっちゃなひとつの例
当たり前の事を書いちゃいましたが、
そんな事わかってるって叱られちゃいますかな
怒んないでくださいナ
何が望まれていて、それをいかに安くつくるかがポイントのひとつで
皆さんに当たり前、そんな事わかってるってことしか言えないけど、
で、その安くという所で、おやっさんが前にブツブツ言ってた、企業の海外進出が起きている要因のひとつと思うのです
彼らも生き残りをかけているのです
おやっさんとこも何をどう作るか
同じ事をやってちゃダメで じゃどうするって考える
山猿さんが飛びついた、あの白い木製の丸イス(お土産 チョーうれしかったですよ) 天龍産業まつりでの評判はいかがだったのでしょう
山猿さんは飛びついて、おやっさんのとこへ行って値段を聞いて・・・
多くの方が同じでは
勿論、同じ機能を持つパイプの丸イスと同じ価格では無理 じゃ、どの当たりならばみなさんが納得して木の良さを持った椅子だからって買っていくのでしょうかね で作り方か材料か、何等かを変えてのコストダウンは可能なんでしょうか?
これは、ほんとにちっちゃなひとつの例
当たり前の事を書いちゃいましたが、
そんな事わかってるって叱られちゃいますかな
怒んないでくださいナ
Posted by 経営者のおやっさんへ at 2011年12月17日 20:53