› 山猿さんち › 椅子 › 試作品

2013年01月30日

試作品

    きのう、森林インストラクター、森林コーディネーターの肩書きを持つ
    武兵衛さんが覗きにきてくれた
    彼は、首都圏の方から山猿さんとこよりも春野町のず~っと奥の方の
    『杉』へ、奥さんと移住してきて5年ほど経つとのこと   元気な方です
    山猿さんのこのブログを見て気になったとの事で

     で、彼から紹介されたのが、
     3月24日に計画されている『はるの山の楽市

試作品

          『何か出店してみない?』って誘われたのです

      突然な誘いを受けた当初は、少々の戸惑い
      でも、おもしろうそうって だんだんとその気になってきた山猿さん


      きのう、おやっさんとこでもらってきた木材を使ってなんて事を考えて
      長さをそろえた12枚の板材で

試作品



       表面を磨いて

試作品

                     出展となると気を遣うもの

       で、まずは試作品と言う事で

試作品

                 椅子にしてもいいし、踏み台でもいいし

       柿渋を塗った方が、商品性としてはUPするのでしょうかね?

        これは、1000円位で楽しんでもらえるのでしょうか?
        高いかな?    750円?  500円?
                        市場調査をしましょうかネニコニコ


    今朝一番は、きのう木材をもらったおやっさんとこへ
    『もらった木材で、こんな事、考えてるよぉ~』って、
    一応は仁義を切っておいて
    そして、残しておいた長いパレットも引き取らせてもらうつもりで
    そしたら、非常にうれしい事に
    持って行き易いようにって、バラして、更に短く切っておいてくれたのです
                             いつもお世話になってますダニコニコ
試作品




      で、きょうの昼飯には、武兵衛さんが土産にくれた『干さないタクワン

試作品

                          うん、食が進みそう


     さてさて、3月24日までには、まだまだ日にちが・・・
     別の形の椅子としてもいいし、
     単に正方形や三角形に切って、積み木にしてもおもしろいだろうし
     もっともっと試作してみましょうかネ







同じカテゴリー(椅子)の記事
暑すぎる一日
暑すぎる一日(2021-08-30 17:12)

4脚目の椅子
4脚目の椅子(2021-08-13 18:09)

椅子のつもり
椅子のつもり(2021-08-10 23:01)

そして、もう一脚
そして、もう一脚(2020-11-25 18:05)

久々な仕事
久々な仕事(2020-11-24 18:01)


Posted by 海辺の山猿 at 17:08│Comments(2)椅子
この記事へのコメント
 「山の楽市」をさっそくとりあげ、試作品までも作っていただいて、恐縮です。
 わが家には試作品のような踏み台が欲しかったので、予約します。
 行動力ある山猿さんにワクワクしてます。
 夢が近づいていく予感がします。
Posted by 武兵衛 at 2013年01月30日 20:35
きのうは、ありがとうございました

山の楽市、楽しみにしたかったのですが
予定帳をみたら、
団地の自治会総会の日でした。
予算を運用してる山猿さんですから、
抜ける事はダメ  残念です

踏み台は、
武兵衛さんとこへ訪ねていった時の
お土産にさせてもらいましょう
ちびっと改良品も作ろうかなとも思ってます

電話してから行かせてもらいま~す
Posted by 残念です武兵衛さん 山猿 at 2013年01月31日 00:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試作品
    コメント(2)