2016年07月18日
竹とゴムが材料
穴の開けられた竹筒の上へ、ゴム板を介して乗せられた竹板
その竹板の固定も竹で作られたクギで

海を渡ってはるばると
山猿さんのとこへやって来た楽器

マレットと呼ばれるバチも柄は竹で、先端の叩く部分はゴム

でも、このゴム
よく見ると タイヤから切り取られたのでしょうか?
強度UPらしき繊維が入っているのです
逆さに置いたら 竹の削りクズが落ちてきて

穴加工した時のクズも はるばるとやってきたのです

して、この音色は?
YouTubeのファイルとするしかないでしょうネ
https://youtu.be/zXv6cWA1vSw
この中へ紛れ込めるでしょうか?

いよいよ梅雨が明けたらしいですナ
その竹板の固定も竹で作られたクギで
海を渡ってはるばると
山猿さんのとこへやって来た楽器
マレットと呼ばれるバチも柄は竹で、先端の叩く部分はゴム
でも、このゴム
よく見ると タイヤから切り取られたのでしょうか?
強度UPらしき繊維が入っているのです
逆さに置いたら 竹の削りクズが落ちてきて
穴加工した時のクズも はるばるとやってきたのです
して、この音色は?
YouTubeのファイルとするしかないでしょうネ

https://youtu.be/zXv6cWA1vSw
この中へ紛れ込めるでしょうか?

いよいよ梅雨が明けたらしいですナ
Posted by 海辺の山猿 at 13:39│Comments(0)
│へぇ~