2021年03月18日
なんと富士桜までもが
ずいぶんと暖かくなって、作業するツナギの下は、Tシャツ1枚に衣替え
もうあちらこちらに桜が咲いていて
これにはちょっとビックリしたのだけど、 山猿さんとこの、富士桜も


昨年秋に河口湖の道の駅で、数本を手に入れた苗木で まだ20cmほどの苗木を
せっかちな山猿さんが、先月だったかな 植えたもの
となると 磐田で待機してる方々は?


マメザクラと呼ばれる3cmほどの小さな花を咲かせていました
こりゃグズグズしていられないかなと
山猿さんちの南側斜面から上の方の整備作業の見直しで
待機してる苗木たちの植える場所作りが先と思って
杭を打って、丸太を渡して その場所作り

さてさて どんな苗木たちが待っているのでしょうか?
この斜面の上の方は、伐採してもらったおかげで日当たりがだいぶ良くなったのでしょう
一昨日みつけた
山猿さんの地にも山つばきがあったのです


そして いっぱいのアセビの花

自生するアセビは白花で、赤花のアセビは園芸種とか
アセビは漢字では馬酔木で、馬がふらつくほどの毒を持っているのだとか
さてさて お楽しみは急がされているのですネ
もうあちらこちらに桜が咲いていて
これにはちょっとビックリしたのだけど、 山猿さんとこの、富士桜も
昨年秋に河口湖の道の駅で、数本を手に入れた苗木で まだ20cmほどの苗木を
せっかちな山猿さんが、先月だったかな 植えたもの
となると 磐田で待機してる方々は?
マメザクラと呼ばれる3cmほどの小さな花を咲かせていました
こりゃグズグズしていられないかなと
山猿さんちの南側斜面から上の方の整備作業の見直しで
待機してる苗木たちの植える場所作りが先と思って
杭を打って、丸太を渡して その場所作り

さてさて どんな苗木たちが待っているのでしょうか?
この斜面の上の方は、伐採してもらったおかげで日当たりがだいぶ良くなったのでしょう
一昨日みつけた
山猿さんの地にも山つばきがあったのです
そして いっぱいのアセビの花
自生するアセビは白花で、赤花のアセビは園芸種とか
アセビは漢字では馬酔木で、馬がふらつくほどの毒を持っているのだとか
さてさて お楽しみは急がされているのですネ
Posted by 海辺の山猿 at 17:49│Comments(0)
│雅だより