2022年05月23日
またまた春野人めぐりの事
陽射しが暑かった一日でした 夏を思わせる青色の空

ここは、気田川沿いの国道362号線
河内(コーチ)の交差点

ここを右折すると 春野人めぐり の
⑨:apaiser(アペゼ) そして ⑩:山猿さんち
直進すると
⑪:ログとヤギとコケコッコー ⑫:はるの冒険遊び場
⑬:フォーク喫茶「仇山の風」
なもんで ここの道案内を

と したいとこなんだけど
そんな事も出来ないので

イベント期間中
この看板が交差点手前に立つ予定
です
数枚の看板作りに夢中になった後は


自立するように
端材を使って脚を
付けてみました

このキャンディから糖分を
もらって 作業を楽しんでます
チャンチャン!(*´∀`*)
ここは、気田川沿いの国道362号線
河内(コーチ)の交差点
ここを右折すると 春野人めぐり の
⑨:apaiser(アペゼ) そして ⑩:山猿さんち
直進すると
⑪:ログとヤギとコケコッコー ⑫:はるの冒険遊び場
⑬:フォーク喫茶「仇山の風」
なもんで ここの道案内を

と したいとこなんだけど
そんな事も出来ないので

イベント期間中
この看板が交差点手前に立つ予定
です

数枚の看板作りに夢中になった後は

自立するように
端材を使って脚を
付けてみました

このキャンディから糖分を
もらって 作業を楽しんでます
チャンチャン!(*´∀`*)
これ 裏話

当初 山猿さんは、こんな看板を作っていて
なんか変だなぁ~ って違和感
そう 『野』 のつくりがおおざと
しばらくしてから気がついて
この漢字 小学2年生で習う漢字
なもんで 山猿さんは
小学5年生よりも賢い
じゃ なかった のです

当初 山猿さんは、こんな看板を作っていて
なんか変だなぁ~ って違和感
そう 『野』 のつくりがおおざと
しばらくしてから気がついて
この漢字 小学2年生で習う漢字
なもんで 山猿さんは
小学5年生よりも賢い
じゃ なかった のです