2011年03月22日
くるみココアケーキ
最近、何回か焼いたケーキ
やっぱり、アーモンド粉を入れた方が味に深み(?)が出る様な

うちのケーキ型(11.5cm×21.5cm)に合わせた材料は
卵(MSサイズ) 4個
砂糖 130g
薄力粉 180g
純ココア 30g
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 70g
生クリーム 100cc
生くるみ 40g
アーモンドプードル 35g
生くるみは刻んで180℃のオーブンで5分加熱
ポイントは
卵に砂糖を入れてハンドミキサーでしっかりともったりするまで泡立てる事
そして、ヘラに持ち替えて
ふるいにかけた粉類、くるみとアーモンド粉、溶かしたバター、生クリーム
の順で混ぜる
160℃に予熱した電気オーブンで50分位焼いて、竹串で確認して出来上がり
甘さ控えめで、好評でした
製材所の大将は、酒にも合うと言ってたけど・・・
やっぱり、アーモンド粉を入れた方が味に深み(?)が出る様な

うちのケーキ型(11.5cm×21.5cm)に合わせた材料は
卵(MSサイズ) 4個
砂糖 130g
薄力粉 180g
純ココア 30g
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 70g
生クリーム 100cc
生くるみ 40g
アーモンドプードル 35g
生くるみは刻んで180℃のオーブンで5分加熱
ポイントは
卵に砂糖を入れてハンドミキサーでしっかりともったりするまで泡立てる事
そして、ヘラに持ち替えて
ふるいにかけた粉類、くるみとアーモンド粉、溶かしたバター、生クリーム
の順で混ぜる
160℃に予熱した電気オーブンで50分位焼いて、竹串で確認して出来上がり
甘さ控えめで、好評でした

製材所の大将は、酒にも合うと言ってたけど・・・

Posted by 海辺の山猿 at 20:00│Comments(2)
│パウンドケーキ
この記事へのコメント
いつもながら 美味しそう~♡
ケーキとお酒・・・
浪漫堂店主も ワインとスイーツを
よく 組み合わせていますよ。
外食時には 自ら デザートを
オーダーしています^_^;
そして ワインと共に パクパクと。
ケーキとお酒・・・
浪漫堂店主も ワインとスイーツを
よく 組み合わせていますよ。
外食時には 自ら デザートを
オーダーしています^_^;
そして ワインと共に パクパクと。
Posted by chiko♪
at 2011年03月22日 21:10

chiko♪さん 毎度!
やっぱり
酒との相性は、私の理解をはるかに超えています。とんと縁の無い山猿です。
店主さんだと思うのですが、もう一年前位かな、三倉の山の上からそこの物件について電話で会話したと記憶しています。 あの物件も捨てがたい魅力があったのですが・・・
よろしくお伝えください
ありがとさんです
やっぱり
酒との相性は、私の理解をはるかに超えています。とんと縁の無い山猿です。
店主さんだと思うのですが、もう一年前位かな、三倉の山の上からそこの物件について電話で会話したと記憶しています。 あの物件も捨てがたい魅力があったのですが・・・
よろしくお伝えください
ありがとさんです
Posted by 海辺の山猿 at 2011年03月22日 22:08