2011年03月27日
くるみの木を植樹
今日は、山猿が住む地区での自治会総会の日
本年度自治会活動の総括と来年度役員による来年度活動計画発表の大事な日
ここで得た重要な情報のひとつが、この地区は海抜2m位である事
まぁ、東海道線南側は、ほぼ似た様な高度である様子
と言う事は、
今回の東北地方の様な津波では、
磐田地区の東海道線南側は水浸しになってしまう事になる。
さてさて、山猿さんよ!
末娘が心配していた防災備品、
少なくとも、非常食と飲料水は用意しとかなきゃいかんぞぃ
さもないと他人様に迷惑をかけてしまう事になりかねない
で、山猿の雅への到着は11時過ぎ きょうも気持いい青空

そして、昨年11月25日に一度植えた3本のくるみ苗木
追加の整地作業の邪魔となる事、
そして、その寒くなる時期に植えたらイカン
と言う忠告から、
掘り起こして、自宅に保管しておいた苗木を
もう暖かくなったからいいじゃろときょうまた植えたんじゃな
寒くなる時期の植樹を避けるのは、根が氷ってしまって痛むから

昨日の庭掃除で集めた枯葉と自宅にあった、花・野菜用と書かれた栄養分を含んだ土を苗木の下に入れて植えた
植えた場所は、畑の隅に3ケ所


目印も兼ねて
杭で固定した
この様に実が付く様子


3~4月に花とあるが、
見られるのは、何年後の事かな?
昼飯後は、この階段の上 きれいにして道としたいんじゃが

伐採後に残った杉
チェンソーで刻んで
掃除して

少しはきれいに
なったかいな?
で、どの様に作っていこうかと考えていたら お客さん
かみさんと同じ職場のT田さんがご主人と
前の県道をたまたま走っていたら、

この表札を見付けて、『あっ
』と思って寄ったとの事
うれしかったですな~ 覚えてくれていたんだって
このお茶がおいしくて、
わざわざ、ご主人と買いに来たとの事
坂本園:老夫妻が営んでいるとの事
住所は筏戸大上・・ご近所さんなのだ
一袋、いただいちゃいました
ありがとうございます
また、来てくださいね! 今度は、ここを目指して
ひょっとして、『ダンテラ』さんだったのかな
さーてっ! 明日は、上の道づくりができるかな

きょうは、
鶏もも肉とのキンピラ
と
ウィンナー
青空の下は、やはりうまい
じゃ
本年度自治会活動の総括と来年度役員による来年度活動計画発表の大事な日
ここで得た重要な情報のひとつが、この地区は海抜2m位である事
まぁ、東海道線南側は、ほぼ似た様な高度である様子
と言う事は、
今回の東北地方の様な津波では、
磐田地区の東海道線南側は水浸しになってしまう事になる。
さてさて、山猿さんよ!
末娘が心配していた防災備品、
少なくとも、非常食と飲料水は用意しとかなきゃいかんぞぃ

さもないと他人様に迷惑をかけてしまう事になりかねない
で、山猿の雅への到着は11時過ぎ きょうも気持いい青空

そして、昨年11月25日に一度植えた3本のくるみ苗木
追加の整地作業の邪魔となる事、
そして、その寒くなる時期に植えたらイカン

掘り起こして、自宅に保管しておいた苗木を
もう暖かくなったからいいじゃろときょうまた植えたんじゃな
寒くなる時期の植樹を避けるのは、根が氷ってしまって痛むから

昨日の庭掃除で集めた枯葉と自宅にあった、花・野菜用と書かれた栄養分を含んだ土を苗木の下に入れて植えた
植えた場所は、畑の隅に3ケ所


目印も兼ねて
杭で固定した
この様に実が付く様子


3~4月に花とあるが、
見られるのは、何年後の事かな?
昼飯後は、この階段の上 きれいにして道としたいんじゃが

伐採後に残った杉
チェンソーで刻んで
掃除して

少しはきれいに
なったかいな?
で、どの様に作っていこうかと考えていたら お客さん

かみさんと同じ職場のT田さんがご主人と
前の県道をたまたま走っていたら、

この表札を見付けて、『あっ

うれしかったですな~ 覚えてくれていたんだって

わざわざ、ご主人と買いに来たとの事
坂本園:老夫妻が営んでいるとの事
住所は筏戸大上・・ご近所さんなのだ

一袋、いただいちゃいました

ありがとうございます
また、来てくださいね! 今度は、ここを目指して
ひょっとして、『ダンテラ』さんだったのかな

さーてっ! 明日は、上の道づくりができるかな


きょうは、
鶏もも肉とのキンピラ
と
ウィンナー
青空の下は、やはりうまい

じゃ

Posted by 海辺の山猿 at 18:44│Comments(0)
│雅 2011年