2018年05月29日
首が行く
ここのとこ45mm厚さのヒノキ板を切り抜く作業にはまってます
4月に表札のつもりで切り抜いた『山猿』がキッカケですかね
そのいくつかがこちら



上の『Reserved』では、
切り抜いてから『r』の不足に気がついて追加したもの
そして次の行動を促す あるいは 誘う言葉としての

『Shall we dance?』 だったり 『Shall we go?』だったり
これは、山猿さんもお気に入りの
石に猫を描く 『晴れるや工房』さんへのひと品

写真としておくのを忘れしまって、
晴れるや工房さんに撮影していただいたもの
30cmほどの長さの板に その6文字をどのように収めようかと考えたのです
そして『道』
白河静なる方のこの文字の生い立ちを説明した内容を目にした時
首がシンニョウの道を行く姿が浮かんだのです

さてさて お次は・・・?
4月に表札のつもりで切り抜いた『山猿』がキッカケですかね
そのいくつかがこちら
上の『Reserved』では、
切り抜いてから『r』の不足に気がついて追加したもの
そして次の行動を促す あるいは 誘う言葉としての
『Shall we dance?』 だったり 『Shall we go?』だったり
これは、山猿さんもお気に入りの
石に猫を描く 『晴れるや工房』さんへのひと品
写真としておくのを忘れしまって、
晴れるや工房さんに撮影していただいたもの
30cmほどの長さの板に その6文字をどのように収めようかと考えたのです
そして『道』
白河静なる方のこの文字の生い立ちを説明した内容を目にした時
首がシンニョウの道を行く姿が浮かんだのです
さてさて お次は・・・?
この記事へのコメント
どの木彫りも味があっていいですね~!
Posted by yamanaka
at 2018年05月29日 18:28

45mm厚さのヒノキ板がいい味を出してくれますネ
あとは適度に調味料を足していけば
楽しいですよ!
あとは適度に調味料を足していけば
楽しいですよ!
Posted by yamanakaさん アリガトウ at 2018年05月29日 19:08