2011年03月19日
階段づくりを継続
今日は五和経由で雅へ
五和へは熊切商店街から上って行ったけど、この辺の道は、不慣れで解り難い。
取り敢えず、お茶の逸究園を目指して上って正解だった。
そこで、お世話になっている I 口さんと会話して、

お土産にもらった
しめじと共に雅へ
ここからは、雅のすぐ近くへ下りる道があるはずなんだけど、
結局また、熊切商店街へ戻ってしまった。
まだまだ、よそ者の山猿なんだな
午前中は、昨日調達した堆肥を鋤き込み


冷蔵庫の食材が??
だったので
きょうは、おにぎり弁当
午後から、

階段づくりの材料を
準備して
そろそろ、皮剥きをした方が良さそう
特に杭材
階段づくりを継続


上から眺めると
こんな感じ

13段階段となりそうな気配
をちょっと心配
今日は、ここまでとした

明日の天気は下り坂の様子
久し振りに家の事もやらなくちゃなんだな
しめじの一袋は、帰り道、長女宅へおすそ分けしてきた
明日は、食料の買い出しもしなくちゃ
今夜は、もらったしめじで晩飯だ
五和へは熊切商店街から上って行ったけど、この辺の道は、不慣れで解り難い。
取り敢えず、お茶の逸究園を目指して上って正解だった。
そこで、お世話になっている I 口さんと会話して、

お土産にもらった
しめじと共に雅へ
ここからは、雅のすぐ近くへ下りる道があるはずなんだけど、
結局また、熊切商店街へ戻ってしまった。
まだまだ、よそ者の山猿なんだな
午前中は、昨日調達した堆肥を鋤き込み


冷蔵庫の食材が??
だったので
きょうは、おにぎり弁当
午後から、

階段づくりの材料を
準備して
そろそろ、皮剥きをした方が良さそう
特に杭材
階段づくりを継続


上から眺めると
こんな感じ

13段階段となりそうな気配
をちょっと心配
今日は、ここまでとした

明日の天気は下り坂の様子
久し振りに家の事もやらなくちゃなんだな
しめじの一袋は、帰り道、長女宅へおすそ分けしてきた
明日は、食料の買い出しもしなくちゃ
今夜は、もらったしめじで晩飯だ
Posted by 海辺の山猿 at 18:35│Comments(0)
│丸太で