2022年04月23日
久々の柿渋染め
久々の投稿です
この小ちゃな家を建てた時に手に入れた10年以上も前の柿渋があって
もう十分に紫外線を吸収して茶色く変色してしまっているのだけど
家の塗り直しとかにも使っていたのだけど・・・・
それよりかと 今 夢中になっているのが

100均で手に入れた綿100%の布とか袋とかを
染まりやすくする為の下処理として、水で薄めた牛乳を染み込ませて乾かしてから
柿渋液に浸したもの
私の記憶が確かなら・・・動物性タンパク質を染み込めせると染まり易い
乾かしてから ゴワゴワになった布を柔軟剤を入れて洗ってから
単に白い布地を柿渋色にするだけじゃつまんないしなので
新たに錆びた古釘を使って作ったおはぐろ液を使って
絞りを入れてみたのが


おはぐろ液を水で薄めてつかうのだけど
その濃度によって
青紫から黒色となるのも楽しいし
絞りの入れ方によって どんな模様になるかなぁ~ も楽しくて
ここんとこ 夢中になっているのです
さて 明日は雨降り・・・・ どうしましょ???
この小ちゃな家を建てた時に手に入れた10年以上も前の柿渋があって
もう十分に紫外線を吸収して茶色く変色してしまっているのだけど
家の塗り直しとかにも使っていたのだけど・・・・
それよりかと 今 夢中になっているのが
100均で手に入れた綿100%の布とか袋とかを
染まりやすくする為の下処理として、水で薄めた牛乳を染み込ませて乾かしてから
柿渋液に浸したもの
私の記憶が確かなら・・・動物性タンパク質を染み込めせると染まり易い
乾かしてから ゴワゴワになった布を柔軟剤を入れて洗ってから
単に白い布地を柿渋色にするだけじゃつまんないしなので
新たに錆びた古釘を使って作ったおはぐろ液を使って
絞りを入れてみたのが

おはぐろ液を水で薄めてつかうのだけど
その濃度によって
青紫から黒色となるのも楽しいし
絞りの入れ方によって どんな模様になるかなぁ~ も楽しくて
ここんとこ 夢中になっているのです
さて 明日は雨降り・・・・ どうしましょ???
Posted by 海辺の山猿 at 22:35│Comments(0)
│柿渋染め