› 山猿さんち › 秋色を楽しむ › 木工を楽しむ › テーブル › 秋の一日

2014年11月03日

秋の一日

         風は強いけど秋晴れ  三連休最後の文化の日

秋の一日

秋の一日



        相変わらず
        山猿さんの目は、色づいた葉っぱを探していて
        きょう集めた葉っぱは、   黄色からオレンジ系

秋の一日

秋の一日

           福田の花だった『ハマボウ』の木からや
           ヤマボウシや ナンキンハゼから



秋の一日
  昨年4月に植えた
  『ヤマボウシ』

  花は楽しめなかったけど
  秋色は存分に




秋の一日
  そして、今年
  種から大きくなってきた
  『ナンキンハゼ』

  赤くなってしまう前の
  葉っぱを少々もらって





         そして、注文品の仕上げとして   塗装のお仕事

秋の一日

         脚はオーク色の木部保護塗料
         天板と中間棚の上部表面は、
         クリアラッカーとして杉の色を楽しめるように
         手前のテーブルが、高さ72cm長さ1mの注文品
         奥のテーブルは、少々小ぶりのついでに作ったテーブル

秋の一日






同じカテゴリー(秋色を楽しむ)の記事
秋を感じますか?
秋を感じますか?(2021-10-08 15:35)

2021秋
2021秋(2021-09-21 18:03)

秋色を楽しむ
秋色を楽しむ(2021-09-16 20:09)

老気横秋
老気横秋(2021-09-03 17:49)

焚き火
焚き火(2020-10-28 15:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の一日
    コメント(0)